2025年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 三村昇 未分類 土木の日のイベントに協力します 【道守養成ユニットの会】 11月8日「土木の日」イベントに参加します! 11月18日は「土木の日」です。 それに先がけて、11月8日に長崎大学で開催されるイベントに 道守養成ユニットの会 も参加します。 私たち道守養成ユ […]
2025年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 三村昇 未分類 かがわ里海大学「里海づくりパートナー講座(~株式会社安岐水産 編~)」の受講者を募集します ○講座概要 【問合せ先・申込先】 かがわ里海大学協議会事務局(香川県環境森林部環境管理課 総務・里海グループ) 電話:087-832-3220 FAX:087-806-0228 e-mail:kankyokanri@p […]
2025年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 三村昇 投稿 三好防災フェスタ2025に出展しました 【四国防災八十八話・普及啓発研究会】 香川大学と徳島大学で三好防災フェスタ2025に出展し,四国防災八十八話マップを紹介し,楽しく学んでもらいました! 三好防災フェスタ2025に出展しました | 四国防災八十八話倶楽部
2025年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 三村昇 投稿 第7回ほっかいどう学シンポジウム 開催報告 【ほっかいどう学推進フォーラム】 第7回ほっかいどう学シンポジウム「生産空間と教育 ―地方を支える教育の在り方を考える―」(2025年8月4日)の開催報告を掲載しました。※北海道開発協会のHPに移動します。 第7回ほっか […]
2025年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 三村昇 投稿 市岡小学校でいきいき活動・橋の模型づくりを開催しました シビル・ベテランズ&ボランティアズ(CVV)では大阪市内の小学校でいきいき学童支援(いわゆる学童保育)を担当されている(一財)大阪教育文化振興財団の協力を得て、数年前から割り箸を使ったトラス橋の模型作りを実践しています […]